naoブログ

とりあえず目指せ100記事 雑記ブログです

本に書いてあることってどれも同じじゃない!?

こんにちは

あと2日で仕事が始まるnaoです。

 

 

今回は本に関してです。

 

 

自分は仕事を辞めて2ヶ月程で、15冊程の本を読みました。

f:id:k-naonao:20181211170403j:plain

(一部の写真です。)

人生の中で一番本を読んだ時期かもしれません。

 

最初はとにかくなんでもよくて

面白いタイトルの本を選んでいました。

 

 

著者の思惑にまんまとはまる人間です。笑

 

そのうち

堀江さんの本は以前からいくつか読んでおり

その関係で 「10年後の仕事図鑑」に出会い

 

朝のテレビ番組に出ていた箕輪さんの

「死ぬこと以外かすり傷」を見つけ

 

すごい熱量を感じる本を出会い、その後

 

「人生の勝算」という本で、前田さんという

超人離れした上昇志向の経営者を知り

 

新世界を作るという

キングコングの西野さんの「新世界」を読み

 

少し遅れて

堀江さんの「多動力」を読んだ。

 

どれも、すごかった。

本当に美味しいものを食べた時に美味しいしか出てこない感じです。笑

 

すごく震えました。

読んでいて熱くもなりました。

それと同時に熱くならない本もあることに気づきました。

 

著者の熱量を感じる本に出会ったのも初めてでした。

箕輪さんの「死ぬこと以外かすり傷」は本当に熱かったです。

 

そして、本を読む中であることを疑問に思いました。

 

それは

「どの本も同じことが書いてないか?」

 

という疑問です。

 

もちろん、全てではないですし、本の種類にもよります。

 

自己啓発やビジネス書の部類だと思いますが

著者の思考や考え方は

本質的に同じなんじゃないかと感じました。

 

ただ、目の前のことに一生懸命に取り組み

自らの時間を生きているということです。

 

難しいことは何一つしてなく、至ってシンプルです。

『とことんやる』ってこと。

 

これは堀江さんが言う

『今を生きる』ことなんじゃないかと

自分は感じました。

 

自らが考え とことんやる。

これができるだけで 最強 になると感じました。

 

難しく考えれば考えるほど生きにくくなと思いました。

考えるより先に行動した方が早くねってことです。

答えを探しても誰も教えてくれません。

見つけるのは自分以外の何物でもないと思いました。

 

『人生はシンプルに 今を生きる。』

これが自分の出した結論です。

倉敷美観地区は行くなら昼派?夜派?

こんにちはnaoです。

 

先週の金曜日から日曜日まで

結婚式の打ち合わせで広島まで行ってました。

 

単純に遠いので

打ち合わせなどに行く回数も限られています。

さらに仕事が始まれば

休みの日は別日になるので

次の前撮りなどはどうしようか悩んでます。

 

前回はブライダルフェアへ参加し、今回は2回目。

毎月旅行に行っているようなものです。笑

これからお金がかかってくるのに

打ち合わせの移動費や宿泊費などなど

財布には大ダメージです…

 

 

良かったら是非読んでみてください。

naaaaao.hatenablog.com

 

前回は新幹線で大変なことにあったので

今回の移動手段は車。

高速を走らせること6時間…辛

なかなかの長旅でした。

 

そして倉敷に到着です。(え?広島じゃないの?)

今回もしっかり楽しみたいので

打ち合わせ+観光付きのプランにしました。

 

そして訪れた場所は 倉敷美観地区 です。

f:id:k-naonao:20181211102122j:plain

(暗くてよくわかんないって?笑)

今回はこの通り街灯の光が漏れる夜の雰囲気を楽しんできました。

 

(いや ただ到着したのが遅かっただけやろ!笑)

 

それはさて置き

行ってみてわかりましたが、夜は人通り少なめです。

平日ってこともあると思いますが。

 

ほとんどお店も閉まっており

裏通りで呑み屋がやっている感じでした。

 

なので散歩して終わりました。

現場からは以上です。

続きを読む

初出社まで後3日になり今思うこと。

こんにちは

ブログをアップしないとPVが全然増えないことに気づいたnaoです。

 

12月も10日が過ぎ

あと3日で次の職場への初出社日です。

 

次の職場は火・水休み。

 

正直火・水休みってどうなの?思うところもありましたが

やってみないことには何も言えないので

とりあえずやってみることにしました。

 

確実に言えることは

夫婦の休日の日がずれるってことです。

この決断はどう出るのか?

 

と言うことで、今週の木曜日が出社日です。

緊張します。笑

 

すごく中途半端な時期に入社すると思います。

どうせなら年明けからでも良かったかと思いますが

慣れるのにも早いに越したことはないと言うことで

この時期から行くようにしました。

 

 

 

仕事を辞める前は

自由を求めてました。

 

仕事を辞めても

自由ではありませんでした。

 

仕事への不満が出るのは

仕事に対して熱量が足りなかったんだと思います。

 

狂ったように打ち込んでいなかったんだと思います。

 

 

 

 

 

まだ何も成し遂げてません。

 

 

 

まずは一日1日を大切に生きること。

その積み重ね。

日々を楽しむこと。

 

堀江さんが言いたいことってすごくシンプルだと思う。

今を生きる。ってこと。

何に対してお金を払うのか?「安心」を買う行きつけの〇〇。

こんにちは。

ホットペッパービューティーを使って髪を切ってきたnaoです。

 

今回は行きつけの美容院ではなく

新たに安曇野周辺で行く場所を選びました。

 

今回の選んだポイントは「安さ」です。

ホットペッパービューティーを利用した

割引のあるお店にしました。

 

値段は1950円。

正直めっちゃ安かったです。

いつも利用している美容院の半額以下の値段です。

 

でも、また行きたいとは思いませんでした…

 

 

・『安さではなかった』

ここは自分が少し勘違いをしていた部分でもありますが、いつもの半額の値段で

カットしてもらえると思っていました。実際カットはしていただけました。

がいつもの仕上げりかと言うとそうではありませんでした。

 

行きつけの美容院

カット代(2000円)+技術料(2000円)=4000円

 

今回のお店

カット代(2000円)+技術料(0円)=2000円

 

何が言いたいかと言うと

カット代は相場などあると思いますが

大体2000円だと仮定すると

自分が今まで払っていたのは、この技術料に当たるものなんだと思いました。

 

この技術料は

その人が持っている技術はもちろんのこと

お互いの信頼関係などが含まれると思います。

実際は+2000円でオプションをつけてもらっている。

この+2000円で 安心 を買っているんだと思いました。

 

・『新規様への対応が不十分だった』

 

初めて行く場所が行きつけになる条件って何かと思ったんですが、

例えば

イケメンのスタッフがいるとか(かわいいスタッフ)

気さくに話しかけてくれるとか

すごいカットがうまいとか

周りのスタッフがすごい気が利くとか

明るいとか

何かしらの印象を与えるものがあると思うんです。

 

ましてや行きつけがある人にとって

この美容院はどうなのかって嫌でも比較対象ができてしまう。

 

少なからずその印象を上回るものがなければ

また行きたいと思うことはないんじゃないかと思いました。

(選択肢が1つしかないのは別ですが)

 

まさに今回の自分がそうだったように。

 

あげるとすれば

・カットの技術がまだまだだった。

これは当人に頑張ってもらうしかない。ファイト!

 

・カット中の客への対応がいまいちだった。

まだ慣れていないのかカットするので精一杯な感じがした。

次に何をするとか説明だけでもしてくれれば相手に対して安心感はあると思いました。

それだけ、初めての人にカットしてもうって少し恐怖心があるって思った。

 

・クシが毎回ペンペンと当たる

これも当人の問題だとは思いますが、クシでならしてハサミをいれる時に持ち帰るんですが、その持ち方でクシが毎回シーソーのように頭をペンペンしてくるんです。

 

こんなこと言ってるとクレーマーかよって思うこともありますが(笑)

新しい発見(安心を買っている)と

利用者の目線(新規利用者が次も来るには)で思うことを挙げてみました。

 

改めて

お互いの信頼関係が出来上がってない中で

何かを進めてくって難しいことだと思いました。

 

以上クレーマーからでした。

「お辞儀」で変わる。飲食店でできる0円改革。

こんにちは

 

髪が伸びてきたので、そろそろ切りたいと思い

TVでやっている

ホットペッパービューティーにてネット予約したnaoです。

 

今日は安曇野にあるラーメン屋

『おおぼし』の話です。

 

何に驚いたかと言うと

「店員さんの礼儀」が徹底して素晴らしかったことです。

 

今日はラーメンの話は一切しません。笑

 

一般的な飲食店でもそうだと思うのですが

基本的には流れ作業です。

流れ作業になってしまっていると言ったほうがいいかもしれません。

 

「ありがとうございましたー」っと言いながか

お金をレジにしまったり

次のお客様の対応をしたり

 

よくある光景だと思います。

(あっあれね!って思いませんか?)

 

自身もラーメン屋でアルバイトをやっていたので

その気持ちもわかるし

忙しい時や次にやることがある時は

その場にいる

目の前のお客様の対応が疎かになってしまうことがあると思います。

 

店によっては

それこそ個人任せで

人によって対応の仕方が違うお店もあると思います。

 

そんなイメージをしてたし、それが普通だなと自分もそう思い込んでいました。

 

それで余計に衝撃的だったのだと思います。

先ほど「店員さんの礼儀」と言いましたが

具体的に言うと

 

「お辞儀」です。

 

ラーメンを提供した時一礼

レジ対応終わりにお客様に一礼

 

この一礼が体が90度に曲がるくらいのお辞儀なんです。

 

超深々とするその動作は

決して流れ作業ではなく

1人ひとりのお客様に

真摯に向き合っている証拠だと思います。

 

そのお客様に対して

おそらくどんなに忙しくても

徹底して行なっていることだと思います。

 

それだけで「また来ようかな」ってなると思うんですよね。

だって人間だもの。

 

あっ時間だ。笑

 

 

自分の言葉が100人の人に届いた。話

こんにちはnaoです。

 

嬉しいことに読者が100人を超えました。

 

日頃よりnaoブログをご購読いただきましてありがとうございます。

この場をお借りしてお礼申し上げます。

 

半分日記のような

自分勝手に書いている部分が多くありますが

自分の感じたことをそのままを書くようにしています。

(多少、 面白可笑しく は意識しておりますが)

 

正直最初は誰かの為にというより

自分の為に書いておりました。

 

インプットしたことを

文章としてアウトプットする為の練習のようなものです。

 

もともと、文章にすることは苦手で

小さい頃の読書感想文とか大っ嫌いでした。

 

しかし、そんなことも言っていられません。笑

 

それよりか「素敵な文章」を読む機会が増え

自分もこんな文章を書いてみたいと思うようになりました。

 

自己表現の一種になるんでしょうか。

言語化」することに重きをおき

今自分はどう感じたのか。

その想いはどんな言葉を選べば、相手に伝わりやすいのか。

 

出来るだけ 鮮明 に

表現できるような 言葉 を選びたい。

 

自分ができるのことは

その想いをブログやSNSで発信すること。

 

その後その文章・言葉を見た人がどう思うかは

結局は他人次第。

 

だからこそ自分ができることを精一杯やりたいと思います。

自分の為に書いていたことも

誰かが自分のことのようにい感じてくれたり

共感してくれたり

クスって笑ってくれたり

 

それだけで嬉しいことですよね。

「窃盗症」は罪ですか?

こんにちは、naoです。

 

突然ですが「窃盗症」と言う病気をご存知でしょうか。

 

『窃盗症(せっとうしょう、英: Kleptomania, クレプトマニア)とは、経済的利得を得るなど一見して他人に理解できる理由ではなく、窃盗自体の衝動により、反復的に実行してしまう症状で、精神障害の一種である。 病的窃盗ともいう。』

*1

 

昨日会見があり、朝のスッキリにも生出演しその心境を話した

有名マラソン選手の原裕美子被告

 

少しでも多くの人にこの病気のことを知ってもらいたい

同じ悩みを抱えている方を助けたい

 

その体験談を語れるのはその体験をした本人だけだと思う。

 

それは一部の研究者や医者や

周囲のご家族、関係者の方でも知識レベルでは

色々なことを知っていると思うけど

 

体験者の言葉ほど重要な発言はないと思う。

だから原裕美子さんはスッキリにも出演したと思うし

 

これからも自分の犯した罪と向き合い

同じ病気で戦っている人々へのメッセージでもあると思う。

 

元日本代表でもある原裕美子さんは

ラソンに生涯を捧げ

数々の大会で優勝を経験しています。

その道で一流として活躍してきた方であります。

 

こんなにも活躍した方だからこそ

自分の思いと裏腹に万引きを繰り返してしまう自分に

どれだけ苦しい思いをしてきたのか。

 

そして他の誰でもなく「自分」が

この思いを発信していくことを選んだ原さんが素敵だと思う。

 

TVというメディアを使い

使命感を持って

病気のことを発信していると思う。

 

少しでも多くの方の理解と

身近にいる方への思いとなればと思います。 

 

※少しでも多くの方へ届きますように。拡散を希望します。